畑の耕し

前回は芝を剥がす所までで終わっていました。その続きでございます。

f:id:kiteretunobi:20160917104006j:image

ちょっと鍬を入れてみると

芝の下は粘土質の土と分かって来ました。

f:id:kiteretunobi:20160917104355j:image

コリャある程度耕さなきゃいけないと、鍬を振る、振る。すぐ、ガツンと衝撃が走り鍬が跳ね返される。何が起きたのかと良く地面をみると大きな石が!

石の周りの土を掘って、石を取り除く。

f:id:kiteretunobi:20160917104456j:image

まぁこんな作業の繰り返し。

大きな石に出くわす度に少し小休止、息と気持ちを整えて、ドンドン除去して、行きます。

f:id:kiteretunobi:20160917104648j:image

今回はこんなに石が出できました。

f:id:kiteretunobi:20160917104912j:image

元は山林だった様なので、多分畑には向いてない土壌なんだなと。少しずつ耕して、畑にして行こうと思っております。

荒野を耕すって大変なんだな、とこれしきの石で思ったりもしました。

f:id:kiteretunobi:20160917104928j:image

今日の作業は終わり!とふと自分の手をみると、豆がつぶれてグチャっとなっておりました。お恥ずかしい限り。

f:id:kiteretunobi:20160917105914j:image

庭を一部畑にするぞ、

久しぶりの更新です。

なんだか、遠ざかっておりました。

また、宜しければお付き合いください。

 

今年の夏は我が家の小さな畑が意外に豊作でございました。

 

という事で、庭の一部を畑にして耕作面積を増やす事を決意したのです。

 

先ずは、花が終わった紫陽花の剪定から。

f:id:kiteretunobi:20160910181820j:image

かなり大きくなっていたので、ほとんど切ってしまいました。まぁ強いから、来年も咲くよね。

f:id:kiteretunobi:20160910182055j:image

少し休憩した後、今迄生えていた芝を剥がしました。備中鍬で少しずつ剥がして、別のところに貼り付ける作業の繰り返し、、、

f:id:kiteretunobi:20160910220519j:image

f:id:kiteretunobi:20160910225359j:image

なんとか剥がし終えました。

思ったより、ベリベリ剥がれました。

剥がれた芝を切り取る方が大変だったかな。

f:id:kiteretunobi:20160910225414j:image

最後に、別のところに貼り付けた芝に目土を振りかけて今日の作業は終了です。

f:id:kiteretunobi:20160910225707j:image

現れた土があんまり良くなさそうなんで、次回は、土を耕して市販の土と混ぜ混ぜしようと思っております。

 

カヌーのシート交換

カナディアンカヌーのシート、朽ちてきてて、応急処置をしておりました。
f:id:kiteretunobi:20130818123121j:plain
ちょっと押したら抜けそうです。
f:id:kiteretunobi:20130818123205j:plain
麻紐で応急処置をしておりました。

このままで行こうかどうか悩んでおりましたが、やっぱり新しいシートに交換することとしました。

早速、新しいシートを取り寄せします。
f:id:kiteretunobi:20130818123455j:plain
今回はナイロンテープ編みのシートにしました。いろいろな船に対応する為に脚が長いです。

まずは、既存のシートを取り外します。
f:id:kiteretunobi:20130818124215j:plain
ネジとナットで止まっておりました。
f:id:kiteretunobi:20130818124248j:plain
シート外れました。

外したシートのサイズを参考に新しいシートの脚を加工します。
f:id:kiteretunobi:20130818124356j:plain
新しいシートの上に古いシートを乗せて、寸法を取ります。寸法はそんなに厳密に取らなくても、大まかで大丈夫です。
f:id:kiteretunobi:20130818124543j:plain
加工終了しましたら
f:id:kiteretunobi:20130818124746j:plain
加工した部分にウレタン塗料を塗り乾かします。

そして、いよいよカヌーに取り付けします。
f:id:kiteretunobi:20130818124849j:plain
なんとか、付きました。
ついでに、船の両端に浮力体も付けました。
あまり乗ってないのに、メンテナンスばかりしている様な気がしてきました。
折角直したのたがら載らなけばいけませんね。

深海魚は面白い

沼津深海魚水族館に行ってきました。
昨年オープンしたばかりの綺麗な水族館でした。
f:id:kiteretunobi:20130812185440j:plain
深海に着目するとはナカナカ面白い。
f:id:kiteretunobi:20130812185605j:plain
f:id:kiteretunobi:20130812185620j:plain
個性的な深海魚が泳いでいました。
何故か二階に上がるとお魚以外の展示物が、、例えばバナナナメクジの展示。
f:id:kiteretunobi:20130812190127j:plain
f:id:kiteretunobi:20130812190152j:plain
滑るな危険のステッカーが良い感じ!
ナメクジの写真が無くてすみません。
ここの目玉は深海魚シーラカンスの展示。シーラカンスが冷凍されています。
f:id:kiteretunobi:20130812192645j:plain
展示物の周りは冷んやりしてて、この季節はたまんなく気持ち良い、あまりの気持ち良さにナカナカ離れられなかったです。
f:id:kiteretunobi:20130812192823j:plain
水族館のお兄さんのコメディ調解説も良い感じ〜
沼津港市場内の小さな水族館、期待以上に楽しめました。
帰りに市場内で深海魚をいただける所も最高です(@^^@)/
f:id:kiteretunobi:20130812193439j:plain
ニギスのフライ淡白で美味しかったです。

間伐材でプランター作り

今日は久しぶりに森に入って作業をしました。
f:id:kiteretunobi:20130713165149j:plain
間伐した材料でプランターを作ったんです。
ドリルやミノで彫り込んで作るのもありますが、、
f:id:kiteretunobi:20130713165331j:plain
私が今日チャレンジしたのは、チェーンソーで作るプランターです。
まずチェーンソーでプランターの底を平にします。チェーンソーでの作業の際に材料が動かない様に、プランター4つ分繋がった状態で掘り込み作業を進めます。
f:id:kiteretunobi:20130713165808j:plain
その後、彫り込む下面となる様に横から切り込みを入れます。チェーンソーは木に対して斜めに挿入し、少し木にチェーンソーの歯が入ったら、木に対して垂直に起こすのがポイント!そうしないとチェーンソーが木に引っかかって暴れます。
f:id:kiteretunobi:20130713170418j:plain
下面が切れたら、材料をひっくり返して、上から四角く切って行きます。
f:id:kiteretunobi:20130713170555j:plain
この時に材料に深く歯を入れ過ぎると貫通してしまうので、注意しながら切って行きます。
f:id:kiteretunobi:20130713170735j:plain
切れたら、クサビで掘り出します。
f:id:kiteretunobi:20130713170934j:plain
こんな感じで綺麗に取れました。
パウンドケーキみたいです。
完成はこんな感じ、この後、個々に切り分けるのですが、4連も面白いとの事で今日の作業は終了としました。
f:id:kiteretunobi:20130713171252j:plain
作業終了後は、猪のお味噌汁で休憩しました。猪の肉は柔らかいし、脂身もさっぱりとしていて美味しかったです。
f:id:kiteretunobi:20130713171544j:plain
森の中で木の香りを感じながら、楽しく作業できました。私はまだまだチェーンソーの扱いは下手くそですが、少しずつでも上手になっていければと思います。
f:id:kiteretunobi:20130713171946j:plain
〈ドリルでのチップ写真〉


蓮の花と鯉

京都南禅寺天授庵に行ってきました。
丁度蓮の花が咲き始めてました。
f:id:kiteretunobi:20130622173300j:plain
手を叩くと鯉が寄って来ました。
人が来ると分かるんですね。
ちょっぴり嬉しい気分になりました。
f:id:kiteretunobi:20130622173457j:plain
新緑の香り素晴らしいお庭で気持ち良くなりました。
f:id:kiteretunobi:20130622173614j:plain

籐編みのシート

今日は久しぶりにカヌーを納戸から出して、浮力体を取り付けました。f:id:kiteretunobi:20130616215035j:plain
浮力体が無いと沈した時(ひっくり返った時)、元に戻る事が難しくなります。
特に流れを受けてしまうと大変で、川下りの時は必需品となります。
籐で出来てるシートの色が変なので、押してみると、、、ビリッと破れてしまいました。そのままではお尻が抜けてしまうので、麻紐で応急処置をしました(^~^;)
f:id:kiteretunobi:20130616215747j:plain
もう一つのシートは無事でしたが、これもいつ抜けるか分かりません。
f:id:kiteretunobi:20130616215841j:plain
今シーズン中には交換しなきゃいけないです。こんな感じでメンテナンスして行く内に愛着が増して行くのかもしれませんね。