じゃがいもの初収穫

梅雨が明けてからも

雨が降ったりして

蒸し暑い日々が続いていますね。

 

我が家の畑のじゃがいもの葉っぱが

一部枯れて来ました。

これは、収穫の時期が来たって事かしら?

 

 

f:id:kiteretunobi:20170725182744j:image

葉っぱが枯れて来ました。

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170725182906j:image

葉っぱの根元を掘ってみたら

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170725182943j:image

うぉっ!出て来ました。

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170725183027j:image

もう少し掘ってみます。

この後も掘り進めたのですが、

もう芋は出て来なかったです。

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170725183111j:image

今日の収穫。

一つの種芋から捕れました。

 

 

 

 

 

他の種芋から出た葉っぱは

まだ元気です。

順番に収穫できそうです。

楽しみです。

 

 

初夏花盛り栂池自然園ハイキング

梅雨があけたかどうだかわかりませんが

蒸し暑い日々が続いていますね。

 

さわやか信州をより実感するのに

山をハイキングしたいなぁ、

できればガイドさんに案内してもらいたいなぁ、

と思っていたところ

 

冬のスキーで前泊に利用している

白馬ハイランドホテルでツアーを企画しているとのこと!

 

こりゃ都合が良い!

 

私の平日仕事休みをいただけましたので

妻と妻のお母さん二人を連れて行くことにしました。

 

ちなみにツアー参加条件は

ホテルに前泊して、ツアー代金4000円支払となります。

ツアー代金には、往復リフト代金、入園料、お弁当代金が含まれています。

往復リフト代金だけで3600円くらいかかるので、お得。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713090521j:plain

ゴンドラ駅からスタート

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713092324j:plain

当日は梅雨前線がきていたので、

空は雲に覆われています。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713095853j:plain

ゴンドラからロープウェイに乗り換え。

ロープウェイ駅前に、雪中酒のあとを発見。

 

お酒を雪の中で貯蔵すると、

温度・湿度が一定でまろやかな味になるそうです。

お酒の瓶写真は、後で出てきます。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713151644j:plain

ロープウェイの中から、オオシラビソの松ぼっくりを見つける。

鮮やかな、紫色。

窓の映り込みがあったりして、わかりにくくてすいません。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713090605j:plain

ロープウェイ駅を降りると花のしおりが100円で売っています。

これがあれば、花を見るのも楽しめますね。

このブログもこれを見ながら書いてますよ。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713100344j:plain

ロープウェイ駅を出たら、

早速、ミズバショウがお出迎えです。

本州で一番遅く咲くとのことです。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713100517j:plain

さあ、ビジターセンターから自然園に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713101839j:plain

自然園の中は水豊かな湿原となっています。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713102106j:plain

f:id:kiteretunobi:20170713102128j:plain

ミヤマキンポウゲ、たくさん咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713102445j:plain

ハクサンチドリ、木道近くに花が咲いています。

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713102746j:plain

イワイチョウ、虫も寄って来ています。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713103140j:plain

見上げれば、雪解け水の滝がちらほら。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713103551j:plain

木道が整備されていて歩きやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713103850j:plain

f:id:kiteretunobi:20170713103859j:plain

こんなところにも桜が咲いています。

タカネザクラという名前らしい。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713104013j:plain

f:id:kiteretunobi:20170713103939j:plain

キヌガサソウ、群生しています。

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713104946j:plain

ピンク色がコイワカガミ

白色がチングルマ

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713105356j:plain

ニッコウキスゲ

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713110215j:plain

アップダウンもありますが、長く続きません。

お母さんもゆっくりゆっくりでしたが、

なんとか走破できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713112901j:plain

シラネアオイ、またもや群生。

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713144511j:plain

f:id:kiteretunobi:20170713144356j:plain

サンカヨウ、これもたくさん咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713114636j:plain

工程中盤で、上を眺めると、

雪渓が見え始めました。

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713114948j:plain

f:id:kiteretunobi:20170713115116j:plain

途中、飲める水場がありました。

銀命水、冷たくて美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713121833j:plain

エンレイソウ

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713122324j:plain

ショウジョウバカマ

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713122647j:plain

今年は雪解けが遅い様で

コースで少し雪が残っているところもありました。

前の人が歩いた跡を慎重に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713123003j:plain

ゴゼンタチバナ

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713131039j:plain

工程折り返し地点にてお弁当休憩。

到着時には雲の中だった白馬大雪渓

出発前には少し出てきてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713132752j:plain

サラサドウダン

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713134036j:plain

ムラサキヤシオツツジ

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713135205j:plain

ニリンソウ

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713140126j:plain

ミズバショウ

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713141416j:plain

スギゴケとシダ

緑だって、花に負けていません。

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713141759j:plain

ツマトリソウ

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713144453j:plain

平日ということもあり、

木道の途中、何ヶ所かで木道の整備をしていました。

このおかげで、楽しく散策できているのですね。感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713145302j:plain

これまではなんとか雨は降っていなかったのですが

到着前、最後に少しおしめり雨が、、、

雨具使用練習にもなりました。

ここまで降らなかった方がラッキーだったと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170713150111j:plain

最後はお約束の甘物で締めます。

サルナシソフトは売り切れだったので

バニラとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

f:id:kiteretunobi:20170714204019j:plain

妻は帰りにロープウェイ駅にて

雪中お酒を購入

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170714204035j:plain

ビール党の私は

ホテル売店にてビール購入

 

 

 

お天気もなんとかもち

楽しく行って来れました。

 

ホテルの方々にはお世話になりました。

また、同行していただいた皆さん

ゆっくりとした私達にお付き合いいただき、

ありがとうございます。

 

花の写真を貼っていたら、ブログが長くなってしまいました。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 (写真の花名は、素人の私が花のしおりを見ながら記入しましたので、間違っているかもしれません、すいません)

 

 

マニュアル車を1日レンタル

昨今、自動車はオートマが主流となって、マニュアル車は影が薄くなってきています。

 

ガソリンエンジンで走る車が無くなってくると、マニュアル車というのも必要なくなるのでしょう。

 

という自分の自家用車は今はオートマ車です。昔はマニュアル車に乗ってたので、そろそろマニュアル車に戻りたいなとも思っています。

 

マニュアル車を乗りたいけど、自家用車買い替えはすぐって言うわけには行きません。

 

じゃあ、マニュアル車をレンタカーして、お試ししてみたらと思いました。

 

今回、レンタカーを借りたのはホンダカーズ東京中央というディーラーさんです。

 

ホームページから簡単に予約出来ました。

 

 f:id:kiteretunobi:20170624204736j:image

f:id:kiteretunobi:20170624204803j:image

という訳で、

CR-Zの6MTをレンタル。

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170624204854j:image

手続きは普通のレンタカー屋さんと同様でした。
ディーラーさんの車なので、キレイに掃除もしてありますし、もちろん整備もされてると思います。

 

 

f:id:kiteretunobi:20170624204916j:image

久しぶりの

マニュアル車は楽しかったです。

車を操ってる感じがバシバシ!

 

始めは

クラッチペダル

シフトチェンジ

アクセル

のタイミングがチグハグ!

 

だったんですが

1日走ったら

大分合って来たような気がします。

 

加速、減速の段取りがサクサク行くようになると気持ち良いんです。

 

ブレーキを踏むだけで減速する。

アクセルを踏むだけで加速する。

という訳にいかないのがマニュアル車です。

 

簡単じゃないのが楽しい。 

また、マニュアル車に乗りたいです。

 

 

 

f:id:kiteretunobi:20170624210001j:image

今日のドライブで

ホンダの自動車学校の前を通ったら

入り口にNSXが!

学校の中には入らなかったのですが、

偶然にも、オープンキャンパス開催中でした。

息子が大きくなったらこんな学校行くのかしら?

 

 

 

じゃがいもの追肥

梅雨に入っているのに、なかなか雨が降りませんね。

我が家の雨水タンクもとうとう空になってしまいました。

めぐみの雨を待つばかりです。

 

今日はじゃがいもの追肥をしました。

f:id:kiteretunobi:20170617164516j:image

f:id:kiteretunobi:20170617164543j:image

結構大きくなってきたじゃがいも

 

 

f:id:kiteretunobi:20170617164729j:image

f:id:kiteretunobi:20170617164740j:image

肥料は種芋を買う時に

一緒にJAで買ったもの。

ペレット状ですね。

 

f:id:kiteretunobi:20170617164856j:image

株の根付近にパラパラと撒きます。

 

 

f:id:kiteretunobi:20170617164945j:image

その後、土を盛り上げて

畝を高くします。

普通なら、周りを掘った土で盛り上げるのですが、

すでに畝が高かったので、

他から土を持って来ました。

 

 

f:id:kiteretunobi:20170617165609j:image

f:id:kiteretunobi:20170617164527j:image

全体に畝を高く出来たところで、

今日の作業は終了です。

 

この後、

お水をたくさんかけておきました。

早く雨降らないかしら。

 

じゃがいもの間引き その1

暑い日が続いていますね。

まだ6月になったばかりというのに真夏の日差しが照りつけてます。

 

前に植えたじゃがいもの芽が出で大きくなって来ました。

ということで、たくさん出できた芽を間引くことにしました。

 

f:id:kiteretunobi:20170604184837j:image

f:id:kiteretunobi:20170604184849j:image

間引く前はこんな感じです。

結構しげって来ました。

 

 

f:id:kiteretunobi:20170604184942j:image

f:id:kiteretunobi:20170604185007j:image

ひとつの種芋からの芽が

2本くらいになるように

間引きます。

 

 

f:id:kiteretunobi:20170604185137j:image

f:id:kiteretunobi:20170604185153j:image

間違えて芋ごと抜いてしまうことも、、

これは、また土に埋め戻します。

 

 

f:id:kiteretunobi:20170604185332j:image

間引いた芽です。

結構間引きました。

 

 

f:id:kiteretunobi:20170604185543j:image

f:id:kiteretunobi:20170604185554j:image

今日はここまで、

次の間引きには追肥しようかな。

 

 

油圧を使って手動エコ薪割り

今日は展示会出勤の代休をいただきました。息子の送りの為にいつもの時間に起きる事になり、せっかく起きたのだからと、薪割りをすることにしました。

 

数年前に買った手動油圧式の薪割り機を引っ張りだして来ました。

 

薪割り機といえば、電気やガソリンで動かすのが一般的なのですが、薪割り機が大きくて重たく値段も高いのでちょっと手が出ない感じでした。レンタルもあるみたいなんですが、それも面倒だなと。

 

車のタイヤ交換に使う油圧ジャッキを見た時に、この油圧で薪割りできたら良いなと思いました。ネットで探してみると、まさに油圧ジャッキ式の薪割り機がありました。即購入!確か2万円くらいだったかな。

 

f:id:kiteretunobi:20170515173810j:image

これなら、自分1人で持ち上げできます。一輪車に載せて、玉切りしてある薪のところに運びます。

 

f:id:kiteretunobi:20170515174001j:image

f:id:kiteretunobi:20170515174152j:image

薪を挟んで根元の油圧ツマミを回します。

f:id:kiteretunobi:20170515174302j:image

そして、左のハンドルを前に動かして油圧先端を薪につきあてます。

f:id:kiteretunobi:20170515174337j:image

次に右のハンドルを動かして、薪を割って行きます。

f:id:kiteretunobi:20170515174438j:image

上手く割れました。

f:id:kiteretunobi:20170515174504j:image

割れたら、油圧ツマミを回して、油圧先端をもとに戻します。

 

これを繰り返して、ドンドン割って行きます。

 

油圧ジャッキと同様に、ハンドルから手を離すと油圧の動きが止まるので安全です。エンジン音もしないし、ガソリンも電気も使わない。スゴくエコなんです!

 

f:id:kiteretunobi:20170515174702j:image

こんな太い丸太も割れますよ。

 

f:id:kiteretunobi:20170515174748j:image

こんなにあった薪用の丸太を

 

f:id:kiteretunobi:20170515174841j:image

こんなに割ることができました。

このまま、まる1年以上乾燥させたら、薪として燃やせます。

 

f:id:kiteretunobi:20170515175040j:image

残念ながら、かなり太い丸太2本はこの薪割り機では割れませんでした。

この丸太をどうするかは今後検討としたいと思います。

 

 たくさん薪を割ることができて満足感いっぱいです。

 

スーパーGT初観戦 at 富士 その3

その3として、観戦の間の楽しみを書きます。

 

メインスタジアム前に各車メーカーの展示ブースや、応援グッズの販売、ミニカーや食べ物販売の出店が並んでいます。

観戦の合間の時間つぶしには最高です。

 

f:id:kiteretunobi:20170503084508j:plain

ARTAのブース(AUTOBACS)

 

f:id:kiteretunobi:20170503164734j:plain

ホンダブースでは、ドライバー講演会がありました。

ARTAの野尻選手とKEIHINの木暮選手

野尻選手は「NSXで街中に出ると、自分よりNSXの方に人だかりができる」と話していました。確かに当日の関係者入り口ゲートではNSXやレクサスを見かけました。ドライバーの方が自分で運転してきてるのでしょうね。

 

f:id:kiteretunobi:20170504092027j:plain

応援メッセージを書き込むところがあったり。

 

f:id:kiteretunobi:20170504093355j:plain

NSXの運転席に座ることもできました。

スタッフの方にシャッターを押していただきました。

 

そして、GTレースも終わり

f:id:kiteretunobi:20170504174357j:plain

表彰式はコースから観戦しました。

f:id:kiteretunobi:20170504173122j:plain

レース後、コースウォークとしてコース半分か開放されて歩くことができるんです。

f:id:kiteretunobi:20170504173106j:plain

 タイヤカスを見ながら、コースを歩いて駐車場の自分の車に向かいます。

 

今回は観戦者が5万人だったようです。

多くの人が駐車場に帰るのにはコースを開放した方が安全だなと思いました。

 

そして、駐車場から富士スピードウェイを出るのに小一時間、

高速道路入り口で小一時間の渋滞を抜け、なんとか無事家に着きました。

 

初観戦も終わり、なんとなく状況が理解できました。

次回ももっと楽しみたいと思います!